不登校は親の成長がカギ。子供と一緒に進む方法
こんにちは。 人って、今までに経験のないことがあると、「これは間違っているんじゃないか?」とまず否定からしてしまうような気がします。 皆と同じように行動することが、安心できて自分を落ち着かせることができるからだと感じてい…
こんにちは。 人って、今までに経験のないことがあると、「これは間違っているんじゃないか?」とまず否定からしてしまうような気がします。 皆と同じように行動することが、安心できて自分を落ち着かせることができるからだと感じてい…
こんにちは。 私自身、色んな事があって、しばらく体調を崩していました…(^^; ハルのことだけが原因ではないんですが、人って一度にたくさんの出来事があると対処できないものですね。
こんにちは。 とてもじゃないけど今日はブログを書く気になれず、取り敢えずパソコンをつけました。 学校や先生を信じてこれまでハルのことをやり取りをしていました。 すべてがそうじゃないけど、少なくとも信じていい先生は自分で見…
こんにちは。 ここ2,3日昼間の気温が熱くて、節電節電と言いながらエアコンをつけてしまいました(^^; 息子のハルは朝から晩までゲーム三昧の毎日です。 大体やるゲームソフトは決まっていて、2種類をループしてやっています。…
こんにちは。 5月もあっという間終わり、もう6月です。 中学一年生は3日前から本格的に部活が始まり、中学での生活が忙しくなっているようです。 息子のハルは小学校の頃から中学の部活ではテニス部に入りたいと言っていました。 …
こんにちは。 最近、ハルは朝の目覚めが良くなってきました。 今までの様子からしたら嬉しい事。なんですが、学校へ行く機会がだんだん減ってきていると感じています。 前は朝なかなか起きれなかったのに、学校にあいさつに行っていた…
こんにちは。 今日も息子のハルは家でゲームをして過ごしています。 最近は学校へあいさつしに行くことがだんだん少なくなってきました。先生と話すこともあまりしたくない様子です。 もちろん勉強なんてしていませんし、毎日出ている…
こんにちは。 先日の次男の運動会で、長男のハルの心がとても成長したように感じたとお話していました。 友達との会話をしたいからスマホを買ってほしいとか、友達の連絡先をどうやって聞こうとか。 昨日までは今日学校へ行った時にど…
こんにちは。 今まで長男ハルの様子を家で見ていましたが、今日これほどに変化があった日は過去にないくらいハルに変化があった日でした。 最近の様子から、学校へ行くことに興味がなくなっていたので心配していた矢先の出来事でした。
こんにちは。 テスト明けから一週間。以前までは毎日あいさつに行けれていた息子のハルですが、今週からあまりあいさつに行けれない日が続いています。 最初はテスト明けで気持ちが疲れているのかな? そう思っていましたが、今週1週…