育児のあいま

search
  • ホームhome
    • プロフィール
    • サイトマップ
    • プライバシーポリシー
  • 節約・時短術zubora
    • 断捨離 服の処分
    • 家事の時短術
    • 家計管理術
  • 子供のスマホ選び
    • フィルタリング・見守り付スマホ
    • スマホルールの作り方
    • 見守り・フィルタリングアプリ
    • 子供の格安スマホおすすめ3社
  • 育児kosodate
    • 母乳パッド作り方
  • お問い合わせMail
  • 毛穴ケアの効果
  • 30代のダイエット
menu
  • ホームhome
    • プロフィール
    • サイトマップ
    • プライバシーポリシー
  • 節約・時短術zubora
    • 断捨離 服の処分
    • 家事の時短術
    • 家計管理術
  • 子供のスマホ選び
    • フィルタリング・見守り付スマホ
    • スマホルールの作り方
    • 見守り・フィルタリングアプリ
    • 子供の格安スマホおすすめ3社
  • 育児kosodate
    • 母乳パッド作り方
  • お問い合わせMail
  • 毛穴ケアの効果
  • 30代のダイエット
キーワードで記事を検索
未分類

不登校の親の会へ参加。家での過ごし方

2017.06.19 りんこ

こんにちは。 つい先日、2度目の不登校の親のお茶会に参加してきました。 前回みえた方の他にも、はじめましてお会いする方もいました。 カウンセラーの先生から、お茶会で何か聞きたいことがあれば話題にして、皆に聞いてみましょう…

中学生の格安スマホ選び

【トーンとイオンモバイルを比較】子供用スマホに最適なのはこっちだった!

2017.06.19 りんこ

こんにちは。 息子が中学生になり、いよいよ本格的にスマホを持たせることにしました! 中学生にはまだ早いと思っていたスマホ。 大人と同じように管理できないので、子供の安全対策が充実しているスマホを検討することになりました。…

未分類

不登校の長期休養の時期?親の不安な気持ち

2017.06.16 りんこ

こんにちは。 しばらく気持ちが落ち込んでいたこともあって、ブログの更新を休憩していました。 特に何があったと言うわけではないのですが、しいて言うのなら息子のハルの変化を感じる事ができなくなってきたという点です。 状況が悪…

未分類

不登校と向き合う。自分の気持ちが分からなくなった

2017.06.14 りんこ

こんにちは。 今週は息子のハルと一緒に学校へあいさつに行くを目標にして過ごしています。 月、火曜日は先生と会う事が出来、あいさつすることができました。 でも今日は、学校に行かないと言って気持ちが変わらないようなので家での…

未分類

不登校の原因。「甘えさせる」と「甘やかす」の違い

2017.06.12 りんこ

こんにちは。 昨日、初めて息子のハルが中学の部活の様子を見に行きました。 正確に言うと、「部活に参加しようとしたけど中に入れず、様子だけそっと見てきた」です。 部活の見学以来、部活に関わることができていなかったので、休日…

未分類

不登校と向き合う。授業参観で改めて思う事

2017.06.10 りんこ

こんにちは。 息子のハルが不登校になってから、学校の先生や通級の先生、カウンセラーの先生、心療内科の先生などなど、本当に多くの方とお話しする機会があります。 その度に今の現状を相談したりするわけですが、時々違うアドバイス…

未分類

不登校の親が言って欲しい言葉。でも言われない言葉

2017.06.09 りんこ

こんにちは。 最近思う事は、息子のハルの変化を感じにくくなったことです。 今までは「今日は学校へあいさつに行けれた!」とか「教室に入れた!」とか何かしらその日その日で変化がありました。 その度に、昨日より成長してると実感…

未分類

不登校の親。周りからのプレッシャーと戦うためにできる事

2017.06.08 りんこ

こんにちは。 最近の生活が慣れてきたのか、息子のハルが家にいることにだんだん違和感がなくなってきました。 …と言い聞かせています(^^; 今では学校へ行かなければという焦りは、不登校になった初期ほど思う事はなくなりました…

未分類

不登校は親の成長がカギ。子供と一緒に進む方法

2017.06.07 りんこ

こんにちは。 人って、今までに経験のないことがあると、「これは間違っているんじゃないか?」とまず否定からしてしまうような気がします。 皆と同じように行動することが、安心できて自分を落ち着かせることができるからだと感じてい…

未分類

不登校で無理させるほど危険な事。病院の先生の言葉

2017.06.06 りんこ

こんにちは。 私自身、色んな事があって、しばらく体調を崩していました…(^^; ハルのことだけが原因ではないんですが、人って一度にたくさんの出来事があると対処できないものですね。

  • <
  • 1
  • …
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • …
  • 17
  • >
  • 冷蔵庫の買い替え。体験者が語る後悔しない準備と当日で気を付けたい事
  • メールアドレスを簡単に入力する方法【 アンドロイド版】
  • 自分のメールアドレスの入力を一発変換できるって知ってた?
  • 冷蔵庫の買い替え 冷えるまでの時間を実際に計測!氷ができるまでの時間
  • ブランディアの友達紹介キャンペーンで現金1000円確実に貰う方法

新しい記事

  • レジーナクリニック脱毛体験【インスタでは言えなかったリアル】 2025.05.06
  • 【おすすめ医療脱毛】フォロワーさんの意見と体験をもとに比較 2022.08.08
  • 食材宅配ヨシケイ1ヶ月使った体験談 2021.05.30

カテゴリー【一覧】

  • 服の断捨離
  • 節約・家計管理
  • 子供のスマホ選び
  • 育児の工夫
  • ブログ・管理人の事
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • HOME
  • HOME
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合せ

©Copyright2025 育児のあいま.All Rights Reserved.