※本ページにはプロモーションが含まれています

不登校の子を持つ親の体験談。ママ友、近所付き合いが辛い場合の乗り越え方


不登校の子を持つ親が辛いと感じた中の一つに、ママ友や近所付き合いです。

「最近お子さんはどう?」と聞かれた時にどうやって伝えたらいいのか分からない。。

すごくつらい。

私もその一人で、どんなに仲がいい友達でも今の子どもの状況を話すことにとても敏感になっています。

この前、自分の中学校時代の友達と久しぶりに集まりました。

仲のいい友人こそ子供の話をしたくないと感じた

あんなに仲が良かった友達同士の集まりなのに、すごく気が重い。

あまり会う機会や連絡することが少なかったので、友達は今の子どもの様子は全く知りません。

 

最初は断ろうかと思っていましたが、「都合に合わせるから!」と言われ、そこまで誘ってくれてるのに断るのもな…と行くことにしたのでした。

 

ママ友の子供の生活や悩みを聞くことが特に辛い

友達同士で集まれば、当然子育ての話題になり、それぞれの悩みや情報交換の場となります。

以前は素直に聞けていた話でも、

「そんなことで悩むなんて贅沢な…」

「習い事の話は私には関係ないな」

「学校行ければいいじゃん」など

ねたむ様な?捉え方をしてしまう自分がいました(._.)

聞きたくないわけじゃないけど、聞いている時の自分が嫌いなんです。

自分でも抑えきれないよく分からない感情があふれてきて、この場にいたくないと思ってしまいました。

 

不登校の話は雰囲気が暗くなってしまう

自分の友達。

久しぶりに会ったんだから楽しく過ごしたい。

だからこそ、自分の今の家庭の状況を話したくない。

話した後の皆が「え?」って顔をするのを勝手に想像してやっぱ言えないかも…と心に仕舞い込んでしまいます。

もしかしたら、真剣に話を聞いてくれて自分と同じように悲しんでくれるかもしれないけど。

今まで楽しく話していたのに、空気が変わってしまうのが耐えられませんでした。

 

どうしたらママ友や近所付き合いが苦にならずにできるか

結局は自分が傷つきたくない。

散々ママ友とのやり取りで傷ついてきたわけで、もうこれ以上嫌な思いをしたくないと思ってしまいました。

 

子供が不登校なのを言うべきか、言わないべきか

知っていて欲しいけど、話題に出した時の皆の顔が怖い。

悪気はない言葉が特に傷ついたり。

ツイッターで自分の友達に近況を言えなかったことが辛いとつぶやいたら、

言いたくない事は無理して言わなくてもいいのでは。

と言うコメントを頂きました。

あ、確かに(´・_・`)

と妙に納得してしまいました。

 

下がそのツイートです。

辛いよぉ…って言うと、「私もだよ。辛いよね」って共感してくれる事が本当にありがたいです。

環境が同じママ友と付き合うようにしたら気が楽になった

同じ不登校の子を持つ親同士で集まる機会が増えて、まさに悩むことも同じ。自分がしている事が間違いじゃない。

同じように悩んでいる人がとてもたくさんいて、自分だけじゃなかったと励まされました。

以前のママ友と話していた時のような悲観的な感情になることもなくなりました。

話が合わないママ友と距離をおく

気持ちがすごく楽になります。

合わせなくていいし、分かってもらえない事をわざわざ話題に出すこともしなくていい。

最初は勇気がいりましたが、距離を置いてからLINEでどう返そうか…こんなことを言ったら空気が悪くなるよな…など自ら暗くなることもなくなりました。

 

プレミアアンチエイジングDUO(デュオ) ザ クレンジングバーム クリアDUO(デュオ) ザ クレンジングバーム ホワイト

毛穴汚れはDUOクリア!

毛穴汚れケア ★★★★★
保湿ケア ★★★★☆
くすみ*ケア★★★☆☆

定期初回半額
3600円→1980円(税込)

(2回目以降も20%オフ)
●全額返金保証あり
●送料無料

DUOクレンジングバームの種類で特に毛穴汚れに特化したのが「クリア」。口コミサイトでの評価も通常版よりも高く、満足度が高いのが特徴。

*乾燥による

DUOクレンジングバームホワイトの口コミ効果

2 件のコメント

  • 中2年息子が不登校3ヶ月です。毎日苦しく辛いです。ネットにゲーム三昧❗未来の見えない事といつまで待つのか?

    • コメントありがとうございます。
      かいままさんの今の苦しくて辛い状況、とてもよく分かります。
      私の息子も今は中学2年生になり、不登校と言う状況は変わっていません。ネットにゲーム三昧なのも同じです。
      息子の未来に関しても、不安がないって言ったらウソになりますが、今は子供の笑顔の為の生活するようになりました。
      息子が学校へ行かなくなってから1年半になります。
      不登校になり始めの頃よりも表情が明るくなり、将来の事を自分で考えるまでに心が成長したのを感じています。

      私の場合は学校へ行くことを目標にすることをやめ、
      子供自身が学校へ行きたい、勉強したい、働きたいと思うようになるまで待つ覚悟をしました。
      それはいつになるかはわかりません。
      それまでは、息子が健康で、笑顔でいてくれさせすれば…そういう気持ちです。

      赤ちゃんの頃、健康で笑顔でいてくれたらそれで良かったあの頃と同じ気持ちで過ごしています。

      答えになってなくてすみません。
      でも、一人で苦しいなら同じ境遇の方と話をするだけでも気持ちは楽になりますよ。
      カウンセラーさんでも良いと思います。気軽に相談できる場所が見つかるとまた違ってきます。
      どうか、かいままさんの気持ちを受け止めてくれる人や場所が早く見つかることを願っています。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA


    ABOUTこの記事をかいた人

    りんこ

    楽してキレイにできる事が大好きな主婦です。節約からコスメなども難しいことは嫌い。そのため、時短や節約が好きで毎日楽しく生活することを目指しています。