そろそろ幼稚園の入園準備。手さげや巾着など必要だし、ミシン買おうかな~。
もしかして、ギリギリで準備…なんてことは考えていないですよね?
ギクーーっっ(;’∀’)
初心者がミシンを使って手さげや巾着を作ろうと思うと、ものすごーーく時間がかかるし、大変な作業だって知っていますか?
それに、何だか素人さが出てしまい人前で使うのが恥ずかしくて、子供に持たせることができなかった…なんて最悪。
そんなことにならないように、ミシンは自分に合ったモノを選び、慌てないように余裕をもって購入してほしいです。
私の入園準備の実体験がそれはそれは大変だったので…。
ここでは
ミシン選びのポイントやお勧めするミシンを記載していきます。
ちなみに、今でも入園準備で購入したミシンを子供が中学生になった今でも使っています。
およそ10年。買い替えていません。
1回買うだけで長い間使えるものなので、妥協せずに自分が使いたいものを選ぶことを強くお勧めします!
初心者でこれからミシンを始めたいなら、コンピューターミシンで機能がシンプルなものを選ぶと良いです!
\ 楽天レビュー1万以上で人気 /
この記事の内容
2020年 初心者おすすめミシン【ランキング】
1位 糸の調節に自信がない初心者に ブラザーミシン PS202
評価が高く、レビューも申し分ない。
液晶ディスプレイがついており、初心者でもわかりやすい表示画面になっています。
コンピューターミシンなのでボタン縫いも全自動で塗ってくれる優れものです。
幼稚園でボタンの穴が必要なグッズを作りたい場合は、必ず重宝する機能です。
2位 多機能で選ぶなら ジャノメ コンピュータミシン
コンピューターミシンの中でも高機能。
飾り縫いができる他、自動糸切カッターなどこんな機能があったら便利なのに…を叶えた新型モデルです。
糸調節には「オート」機能があり、初心者でつまずきやすい糸調子の問題も気にする必要がありません。
3位 シンプルさが人気!ブラザー 電子 A35-NF
初心者ママも学校で使った記憶がある基本型のミシン。
とにかくシンプルで余分な機能がついていないから使い方も覚えやすく、幼稚園で必要な手提げ、ポーチ、上靴入れ程度の使い道ならこれで十分。
ただし、シンプルが故に糸調節は手動。糸の調節が自分でできる人向け。
幼稚園でのミシンの必要性
幼稚園や保育園では子供たちの手提げバッグやコップ入れ、上靴入れなどの袋を各自で準備しなければいけません。
幼稚園の場合はもしかしたらお遊戯会で必要なコスチュームなども作らなければいけないかもしれません。
その他にもミシンを使う場面は
- 衣類の補正
- 趣味
- 入園準備
この3つのどれかに当てはまる人がミシンの購入を考えているのではないでしょうか?
特に、ミシンの購入理由で多いのは保育園や幼稚園での「入園準備のため」。
でもね、入園準備のために購入する場合以下のことに気を付けてください。
私の体験も踏まえて特に伝えたい事です(*’ω’*)
- ミシンは学校の家庭科で習ったし、大丈夫だろう
- 手先が器用だから何とかなるだろう
- 入園1か月前くらいから作れば大丈夫だろう
上の項目はすべて私自身が入園前の準備で考えていたことです(^^;
当てはまる人はかなり危険な考えだと思ってください!
ミシン初心者には予想以上に難しい作業なんです。
どうか間違わないでほしいのは、
ミシンの購入サイトで、「初心者でも簡単!」というのは機械操作のことを言っています。
ミシンを使う技術がなくても、キレイに完成するという事ではありません!
私はこれで苦労していますので強く言わせていただきました(^^;
初心者でも大丈夫!を当てにして買ったけど、使う以前に私の技術がまったく追いついていない状態でした…。
今考えれば当たり前なんだけど、初心者だった私はよく分かっていなかったんですよね。
「初心者用のミシン≠上手に縫える」
ミシンを使って上手に縫う技術は自分で磨かなければいけません!!
幼稚園の入学までにミシンが上手になるためには
ミシンが上手になるためには何をしたらいいのか…。
それは、
たくさん、たくさんミシンを使う事!
これだけです(`・ω・´)
裏技なんてありません!
- ミシン操作に慣れる
- まっすぐに縫う
- 返し縫いのタイミング
- カーブの縫い方のコツ
はっきり言って、1日や2日で上達する内容ではありません。
ミシン初心者ならとにかくまっすぐ縫うことを徹底して慣れてください。
あとは返し縫のタイミング。
本当に器用な方はすぐに使いこなせるかもしれませんが、ごく一部ですね…(^^;
手先が器用だと自負していた私も、
1回目の巾着は見せれるようなものじゃなくて
2回目の手提げでまあまあ形になった?
3回目で人に見せても大丈夫な程度に…でもよく見ると縫い目がガタガタ
4回目で自分なりによくできたと言えるものが完成!!
5回目でようやく色々スムーズに作れるように!
入園準備で子供に手作りの物を持たせてあげたいのなら、自分自身がミシンを使える準備をしておくことがとても重要です。
初心者ママが知っておきたいミシンの種類は3つ
実は家庭用で販売されているミシンにはさまざまな種類があります。
- コンピューターミシン
- 電子ミシン
- 電動ミシン
初心者ならこの3つの特徴が分かればまず大丈夫!
それぞれの特徴について説明していきますね(^^)
コンピューターミシン(刺繍ミシン)
ミシンの糸の調子や針の動きなどすべてをコンピュータで制御しています。
刺繍をすることができる機能がついているミシンも。初心者から上級者まで幅広く人気があるミシンといってもいいでしょう。
高機能と言うだけあって、値段は電子ミシンや電動ミシンに比べて高価なものが多いですね…(^^;
見た目の特徴としてはミシン本体に液晶画面がついているのですぐにわかります。
電子ミシン
針の操作や糸調子、停止位置などすべてを電子回路で制御しているミシンです。
ゆっくりとした速度でも厚みのあるものを縫えます。
見た目や操作がとてもシンプルで、最低限の機能があればいいという人向け。見た目が電動ミシンと似ているので購入するときに注意が必要です。
ちなみに、私のミシンはこの電子ミシンです(^^♪
ミシンで一番重要なのは、基本的な操作が手間なくできることです。
刺繍がしたいや初心者でも糸調子が楽な方がいいなど特別な希望がなければ、電子ミシンを選ぶとよいでしょう。
電動ミシン
電源から直接モーターへ電気を送って動かすのが電動ミシン。
昔からあるタイプで、糸の調節や針の上下の停止位置などの設定を自分でする必要があるので、ちょっと手間。
スピードがないと厚みのあるものが縫えないので初心者は電子ミシンやコンピュータミシンが使いやすいです。
ただし、電動ミシンはコンピュータミシンや電子ミシンと比べて安価なため、まだまだ需要があります。ちょっとした縫物をしたいのなら十分です。
初心者ママのミシンの選びのポイント
ミシンで何がしたいのかで、購入する種類が変わってきます。
高機能なに目が行きがちですが、本当にその機能を使う事があるのかしっかりと見極めてください。
得にコンピュータミシンはとても魅力的なミシンです。
高機能なものは、子供の名前を刺繍できたり、キャラクターのミシンを買えば、好きなキャラクターの刺繍を勝手に縫ってくれたり…。
夢みたいな機能がついているものもあります( *´艸`)
でも、本当に必要なの??
子どもの名前やキャラクターの刺繍は、手芸店でワッペンを買ってアイロンで張り付ければ済みます。
わざわざ刺繍の為に高価なミシンを購入する意味もあまりないような気がします(^^;
一時的な入園準備と言う考えのなら、多機能なミシンはもったいないかな。
高機能のミシンを買えば”安心”は注意!?
何を選んでいいかわからないから、取り敢えず高機能のミシンを買おう!!
それだけはやめてくださいね!
「高機能=自分に合っている」
これはちょっと違います(-“-)
これから自分がそのミシンで何をしたいのかを考えてみてください。
趣味として洋服や小物作りをやりたいのなら、高機能なミシンでも十分使いこなすことができるようになります。
入園準備や小学校の手提げ類を縫うだけなら高価なものは必要ないですね。
初心者にはコンピュータミシンがよい
さっきは刺繍したりできるような高機能なミシンはどうなの~~?
みたいなことを言いましたが、
コンピュータミシンには初心者が扱いやすいものもあります。
ミシンの設定が不安なら初心者向けのコンピュータミシンが一番。
先ほど私が使っているのは電子ミシンと言っていましたが、糸調節が必要な時が度々ありました。
不便を感じたことはありませんが、何もわからない初心者にはちょっとお勧めできないかも(*’ω’*)。
それでは実際にどのようなミシンがあるのか見ていきましょう。
初心者ママのおすすめミシン
どんなミシンが自分に合っているのか分からない…。
それなら解説付きお勧めするミシンを紹介します。
ここで紹介しているのはほんの一部ですので、大手ショッピングサイトの楽天やAmazonなどで高評価なミシンであれば選んで間違いないと思います(^^)
ポイントは、
- 電子ミシン
- コンピューターミシン
- 電動ミシン
自分はどれの種類を買いたいかをしっかり決めてから選ぶようにすると、ミシン選びが楽になりますよ。
シンプルな電子ミシン
電子ミシンは縫う事に特化したミシンです。
ミシンを使う機会が少ないのなら電子ミシンで十分。ある程度自分で出来る人向け。
わざわざ高価なミシンを用意する必要はありませんよ(`・ω・´)
私も電子ミシン派です(*^^*)
ただし、糸の調節に不安を感じているのなら、やっぱりコンピュータミシンしかないかな。
シンプル機能のブラザー電子ミシン
私が使っているのはこのタイプです。
縫う事に関してはなんも問題なく使えます。
値段もかなりお手頃な為、ミシンを使う機会が少ないのなら十分です。
ミシンで有名なジャノメミシン
ミシンで昔から有名なジャノメミシン。
シンプルで基本的な機能は申し分なく、厚みのある生地も大丈夫!
多機能コンピュータミシン
コンピュータミシンは糸調子や針の位置や速さなどすべて自動で制御してくれます。
そのため、初心者から上級者まで幅広く選ばれてるミシンです。
刺繍などの細かな装飾が得意としたデザイン性の高いミシンがあるのも特徴です。
何から何まで自動。刺繍もできる高機能ミシン
液晶画面搭載モデル!
糸の調節や、返し縫、糸通し、糸切りなど何から何まで自動でやってくれます( *´艸`)
刺繍もできて、操作も簡単で分かりやすい。
完全に主婦の憧れ的なミシンです。
高評価な初心者向けコンピュータミシン
評価や値段も申し分なく、迷っているならこのミシン
刺繍機能がないタイプのコンピュータミシン。購入者のレビューも★4.5と高評価。
どのレビューも満足度の高いものばかりでした。
フットコントローラ―があるのも嬉しいですね(*´▽`*)
説明書を見なくても簡単に操作できるので、ミシン初心者にとてもやさしい設計です。
厚地もらくらく縫えるという評価も多数確認しています。
電動ミシン
無駄な機能が一切ない、昔ながらのミシンです。まだまだ需要のあるミシン。
超シンプルミシン。基本の設定が苦じゃないなら電動ミシン
値段も安く、昔ながらの電動ミシン。フットコントローラでスピード調節をしていくタイプ。
上級者向けな印象ですが、手縫いの延長と考えて使うのなら縫製するのに十分な機能がそろっています。
まとめ
ミシンは子供が入園する時に買おうと思う人が多いです。
でも、私が本当にお勧めするのは出産後。
ある程度落ち着いてきたら、ミシンの購入を考えてみるのが最適な時期かと思います。
入園直前での購入ではママ自身の技術の問題がでてくるので、早めに買って練習する時間は絶対に必要です。
小学生になってもミシンは使うし、中学生になった今でも使っています。
あの時、ミシンなんて面倒だし市販でいいやって思っていたら
「ママ~、あれ作って!」
って言うほほえましいやり取りもなかっただろうし…
それに、手作りだから子供もすごく大事に使ってくれてました。
自分が一生懸命作った手さげを子供が大切に使ってくれているって言うのは、本当にうれしいものですね。
頑張って作ってよかった!
一気に疲れが吹き飛ぶと言うか。
ミシンが使える技術は一生ものです。
今後の参考にしてくれたらうれしいです。
\ 高評価で人気なミシン/
小学校入学でも使える!
\ 1度買えば便利で長く使えます /
楽天レビュー20000以上の実績あり。名前シール販売店
こちら>>お名前シール工場
コメントを残す