※本ページにはプロモーションが含まれています

洗濯物が面倒【たたまない収納方法】の工夫20選。これでもかと考えてみた


洗濯物をたたむのがめちゃくちゃ嫌いな私。

どうにか洗濯物を楽に収納する方法がないものか…

みんながやっているアイディアをこれでもかと調べてみました

もう、これ以上は見つからないって程、調べて調べて調べつくしました!

自分流の洗濯物の仕舞い方を見つけたけど、やっぱりもっと楽にしたいと欲が出てきました(*´з`)

ちなみに、

私が実践している洗濯物のズボラ収納術はそのままでOK!洗濯物のハンガー収納【15年悩んで解決した究極の方法】で解説してます。

実践的なものからこれはちょっと難しいかも…と言うものまで、とにかく、とにかくたくさん。

洗濯から干すまでの作業がグンと楽に「便利グッズを使う」

物に頼っちゃおうって作戦です。

ハンガーラックや簡単な収納ボックス。自分に合うものをとことん探す。

洗濯機から干すまでのかごに移す作業を少なくすることで、時短になるグッズ。

洗濯便利グッズで名前があまりにも気になった「ズボラーネット」。実際に使ってみました。体験記事は他の記事で書いています。

関連記事>>「ズボラーネット体験談」主婦の洗濯を究極に楽にするための便利グッズ

ズボラーネットアイキャッチ

「ズボラーネット体験談」主婦の洗濯を究極に楽にするための便利グッズ

2017年8月13日

メリット

自分に合うものがあればすぐに解決できる

やる気になる

デメリット

お金がかかる

自分に合う便利グッズに巡り合わない可能性がある

 

洗濯物はハンガーで収納。かけるだけで楽ちん

ずいぶんメジャーになったハンガー作戦。

多くの洗濯畳みが苦手な主婦さんが実践している方法です。

ハンガーで干した洗濯はハンガーのままクローゼットへもっていく

かけるだけの収納なので、洗濯物をたたむ量が激減します。

私もこのハンガー作戦を実行しています(*^^*)

メリット

楽。とにかく楽です。

ハンガーをかけれる収納場所が近ければ近いほど時短&最強に楽。

デメリット

ハンガーにかけれない衣類は畳まないといけないという事。

靴下や下着類、タオルなんかもそうですね…。ハンガー収納だけですべて終わらないのが残念。

ハンガーも大量にいります(^^;

ハンガーを使った収納術。私はこの方法で洗濯の山を解決しました!
>>そのままでOK!洗濯物のハンガー収納【15年悩んで解決した究極の方法】

そのままでOK!洗濯物のハンガー収納【15年悩んで解決した究極の方法】

2018年5月21日
スポンサーリンク

洗濯物をカゴで分別。余計な仕分けを少なくする

カゴを使って仕分けをしていく方法です。

それぞれの収納場所に分けたカゴにポイポイ洗濯物を入れて、収納場所まで運ぶ。

4人家族だったら4つかごを用意して人ごとに分けていきます。

カゴに入れたら、そのまま放置する→かごの中から服を着てもらうと言う方法も。

メリット

取り敢えずカゴに入れればOK!

あとは気が向いた時に収納場所までもっていくだけ。

ハンガーから外したあとの洗濯の山になることを防げるし、かわいいカゴなら見た目も気にならないですね。

デメリット

放置時間が長いとシワになる。

ちゃんとカゴの中を空にしないとどんどん衣類が積み重なってしまう。

場所をとるし、収納場所までの移動が面倒。結局畳まないといけない(^^;

洗濯物の畳み方を工夫。時短できる方法を習得する

一瞬で畳む方法を試す

たたむ作業を楽にしようという考えです。畳むのが時短になれば洗濯物の収納まで一気にできるでしょ?と言う感じですね…。

実際に畳み方でどれぐらい時短になるのか実験しました
>>【意外な結果】洗濯物の畳み方3パターン。どれが一番早く畳めるか実際に計測してみた!

よくテレビでわースゴイと言っている畳み方です。中心をつまんでひねってポン見たいなヤツ。

何だありゃ、すごーーーっ|д゚)!

と食い入るように見てましたが、結局私は実践していません(^^;

たたむの事態が嫌いなんで。

一瞬で畳めるようになります。練習あるのみですが(^^;

メリット

キレイに素早く畳める。

たたむ時間が少なくて済む。

デメリット

そもそも、たたむのが嫌いな人には向いていない(^^;

たたんだ後の収納は依然と同じで仕分けなどの手間がある。

実際に本当に早く畳めるのか実験した記事があります参考になりますので合わせてどうぞ

【意外な結果】洗濯物の畳み方3パターン。どれが一番早く畳めるか実際に計測してみた!

2017年10月28日

スポンサーリンク

元々の服の枚数を減らす

まじかー。と思った方法。

根本的に服が多すぎるから洗濯物の収納に困るという考えですね。

洗濯したタオルは畳まず、その日にまた使う。

服も洗濯した後、次の日にはすぐ着る。

収納しなくて、常に洗っているか使っているかの状態にするという究極な方法です。

片付けして部屋の服の枚数を減らすのはとってもお勧めです。気持ちもスッキリ。

メリット

そもそも収納する服がない。

畳むものが最小限に抑えられる。

デメリット

いつも同じ格好になる。

枚数がたくさんいる時は困る。

関連記事>>片付けで服を処分する方法!簡単な方法から高く売るコツ全部教えます

▼お得に服を処分したいなら
宅配買取ブランディアの友達紹介キャンペーンで現金1000円確実に貰う方法

洗濯物はジャンル事で干す

洗濯物を干す時点で畳む時の作業が決まって来るんだぞ!

知ってた!?って内容です。

バラバラでハンガーにかけて干してたら取り込んだ時もバラバラでたたんで収納までが大変。

洗濯を干すときに、収納の時のことを考えてジャンル別で干していくという方法

メリット

洗濯物を取り込んだ後の作業が楽。

仕分けをしなくてよくなる。

デメリット

干している時の仕分けが面倒。

うっかりジャンル分けを忘れる( ;∀;)

スポンサーリンク

洗濯物をしまう収納ボックスを工夫する

タンスとかクローゼットまで持っているのが面倒なんだ!

軽めの収納ボックスを置いて自分で使いやすいものに買い替える

引き出しじゃないやつがお勧め。

ハンガーラックがそばにあれば、そこにハンガーごと洗濯物をかければめっちゃ楽だよー(*´з`)

小物系はパカッとフタが開くタイプの収納ボックスが手間なく楽。

メリット

今の自分に合った収納方法ができる

収納場所を気軽に変えれる

デメリット

余分な費用が掛かる

部屋に新たな収納場所を置く余裕がないと難しい

スポンサーリンク

洗濯物の収納場所を使いやすくアレンジ

究極ですが、これもありですね。

もし、収納場所を増設するのなら脱衣所か洗濯を干す場所の近くをお勧めします。

洗濯を取り込む→収納

までの動線が短けれ短いほど楽です。

メリット

今の自分にあった収納位置へ大まかな改善ができる

収納までの動線が楽になる

デメリット

大掛かり。

改造するので費用が掛かる。

 

洗濯物は畳みながら収納していく

畳みつつ収納する方法

全てが畳み終わった時には、収納も完了しているというスゴ技です。

向いている人は、収納場所が1か所にまとまっている家庭のみ。

部屋ごとに収納場所がある家庭ではできない方法です。

メリット

畳む→収納の作業を一括しているので収納作業が後回しにならない。

デメリット

畳まなきゃいけない。

収納場所がいっぱいある家庭ではできない。

一気に終わらせないと、洗濯物が残ったままになる

スポンサーリンク

洗濯から収納までの動線の見直し

洗濯物を干している場所と収納場所を見直す方法です。

洗濯物を干す場所から収納場所が遠くなるにつれて、洗濯物をしまうのが後回しになる可能性が高くなります。

できるだけ、洗濯物を干してある場所から近い場所に収納場所を設置できるようい工夫します。

いつも洗濯物の山になっている場所に収納場所を確保できれば、洗濯物の収納がスムーズになります。

メリット

自分が特に変わらなくても、収納場所を変えるだけで意識が変わる

余分に動かなくても済む

デメリット

収納場所を確保できる場所がない場合はできない方法。

スポンサーリンク

服が裏になっている状態で洗わない

洗濯物を干すときは表で干しますか?裏向きで干しますか?

裏向きで干すメリットはあるけど、畳む時の作業が増えてしまうのが大問題!

畳む作業が嫌いなら、服を洗う前に表向きにしてから洗濯するようにします。

後の作業が楽になります。

特に、靴下は表向きにしてから洗う方が後の作業が楽。

ウチの場合は子供の靴下から砂が出てくるので、必ず洗う前に確認してます(^^;

メリット

畳む時の作業が楽になる。

乾いた服を裏返しにしなくて済む

デメリット

洗う前に服の裏表を確認しないといけない。

乾きが悪くなる衣類や色落ちしやすい衣類がある時が困る

 

洗濯ピンチの干し方を工夫

洗濯ピンチに干すときに、靴下を両方とも見つかりやすい場所に干す方法

畳む時に靴下の片方が見つからない…ってことを防ぐために、取り込む時に1足に揃えてしまおうというものです。

この他にも、洗濯ピンチに干すものはすべて簡単に畳むだけのものにするとかっていう工夫もできます。

メリット

取り込む時にどこに何があるかがすぐわかる

畳みながら取り込みたい人は楽。

デメリット

洗濯ピンチに干すときに仕分けをするのが面倒。

あっちこっち移動させて両足を揃えないといけない

スポンサーリンク

洗濯の山を作らない

あたりまえだけど、洗濯の山問題。

普通に検索して出てきた内容なのでここにものっけて置きます(^^;

畳むのが嫌いな人ほど洗濯物の山ができやすいです

みんなこれが嫌だからどうにかしたいんだよねー(;´Д`)

>>そのままでOK!洗濯物のハンガー収納【15年悩んで解決した究極の方法】

メリット

部屋がきれいになる

すがすがしい(*´▽`*)

デメリット

洗濯の山を改善するのは洗濯を収納することなので、畳むのが嫌いな人は簡単に解決できない

改善にはいろんな工夫が必要

 

洗濯をしてくれる画期的な機械にお願いする

あれです。アレッ!

全自動洗濯たたみ機「ランドロイド」!

ランドロイドの詳細

今はまだ企業向けの販売だけだけど、いつかは一般向けに販売される事を願ってます(´▽`)

メリット

何もしなくていい!

デメリット

値段が185万円。超高い!

大きい。

下着とパジャマは脱衣所に収納

脱衣所収納の決定版。

私も下着とパジャマを脱衣所に収納することをお勧めします(*^^*)

多少シワになっても気にならない下着やパジャマは軽く畳んでポイっと収納するだけでOK。

収納場所=使う場所だから散らからない

メリット

お風呂に入る時に何も持たずに脱衣所で準備ができる。

収納場所と使う場所の位置関係が絶妙で全く不便を感じない。

デメリット

ある程度畳んで収納しなければいけない。

洗濯を干す場所から動線が長い場合があり。

スポンサーリンク

洗濯物はそもそも外に干さない。室内干しで

びっくりですが、外に干さないという方法もあります。

外に干すから仕舞うのが大変だという考え。

家の中に干しておけば取り込まなくても問題ない。

メリット

ただ洗濯物を干すだけなので楽。

デメリット

洗濯物がなかなか乾かない。

生乾きになりやすい。

清潔感はない。

スポンサーリンク

夜干して朝乾いたらその服を着る

これも、外に干さないに似ていますね(^^;)

夜のうちに乾かして、朝には服を着ているため、昼間は洗濯物は何もない状態にできる方法

風呂場の乾燥機やドラム式洗濯機の乾燥機を使えば可能ですね!

カラッカラに乾いたばかりの服をそのまま着れば、当然畳まなくていいですからね~(*´з`)

メリット

畳まなくていい

置いておけば、家族が勝手に服を着てくれる

デメリット

電気代・ガス代が半端ない

厚地の服の時は朝乾いていない場合もあり

 

見せる収納に挑戦する

ステキな収納ラックを買って見せる収納をする方法

ん?って感じですが、工夫次第で自分のモチベーションが上がるのでこの方法もありですね。

見せる収納にするためには、自分の収納のクセを見つけることが大事なので、いきなり実践はできない方法。

メリット

見た目がオシャレになる

収納が楽になる

デメリット

自分に合った方法を見つけるのが大変

一歩間違えると見せすぎた収納になる可能性があり

スポンサーリンク

家事代行をお願いする

自分でやらずに、お金で解決する方法

これができたらみんな悩まないけど、こういうサービスがあるのも事実。

洗濯物をたたむのは毎日の事なので、家事代行に毎回頼むのは難しい感じがします(^^;

なんとか自分でできる方法で、解決したい。

メリット

自分は何もしなくていい

デメリット

お金がかかる

家事代行を頼んでいないときは汚れたまま

宅配クリーニングサービスを利用する

これもお金はかかるけど、忙しくて洗濯ができないって人向け。

汚れた服を自宅からクリーニングに出せるから、お金に余裕がある人は利用してみてもいいかも。

メリット

ただ送るだけで「洗濯⇒干す⇒畳む」すべてやってもらえる。季節物の服は保管してもらえるので家の中がスッキリする。

デメリット

お金がかかる

洗濯が嫌い畳む作業からおさらば!ファッションだけを楽しむ方法

airCloset
今までは洗濯物をした後にどんな工夫をすれば負担にならないかをたくさん紹介してきました。

だけど、やっぱりできそうにない…

それじゃあ、

洋服を洗濯しなくていい、着るだけのサービスがあったら?

 

畳むことはもちろん、洗濯することも、収納する必要すらいらない

そんな夢みたいサービスがあったとしたら?

 

そんな究極の願いを叶えてくれるサービスが実はあります。

それは服をレンタルする選択です。

  • 毎日の洗濯物の山から解放
  • 服がシワシワなることもない
  • 服の管理に追われることもない
  • 収納場所がいらない
  • 今まで使っていたクリーニング代が必要なくなる
  • オシャレさんだと思われるようになる
  • 洗濯が最低限でOKに(下着やタオルだけになる)

いままで洗濯物でストレスを感じた毎日が「服をレンタルする」に切り替えるだけで、服の山から解放されます。

毎日、服選びで悩ことも、おしゃれな服がアイロンされずにシワシワでいつの間にか着なくなることもなくなります。

着た服は洗濯せずに返却するシステムなので、1着500円かかっていたクリーニング代も必要なし。

おしゃれでアイロンが必要だった服も、レンタルならいつもクリーニングしたて。

毎日くたくたになって帰ってきても、もう自分が着た服を洗濯して収納する必要がなくなります。

 

服のレンタルサービスなので、借りられるファッションはどれもスタイリストが提案したおしゃれな服ばかりなんですよ(*’ω’*)

ちなみに、

ファッション専門のスタイリストで、お買い物に同行してもらうサービスの利用料は45分で10000円。

宅配クリーニングの場合は5点で8000円前後。

サービス代だけなのに結構な金額になるんですよね…。

 

でも、

 

私が見つけたサービスは1ヶ月で9800円です。

1日じゃないですよ。

1ヶ月!

  • プロのスタイリストが選んだ服
  • 届く服は1着6000円~12000円の服ばかり
  • 1ヶ月借り放題
  • 着た服は洗濯はしなくていい
  • クリーニング代も不要

プチプラな服(2980円)を1ヶ月で3枚買うのとほぼ同じ値段。さらに洗濯不要でクリーニング付き!

3枚で1ヶ月の着回しって現実的に無理ですよね(^^;)

しかもプチプラなので他の人と服がかぶったり、すぐに色あせちゃったり…。当然洗濯は自分でしなければいけません。

1回洗っただけなのに毛玉ができちゃったり( ノД`)シクシク…

冬になると服の値段が倍以上になることもあって、今の時期が一番お得にレンタルできる時期なんですよね。

よれよれで毛玉がついたセーターをもう着ることもなくなる!

常に清潔感のあるワンランク上のおしゃれな服装で過ごせる。

しかも、

  • 洗わなくていい
  • 畳まなくていい
  • 収納もいらない

洗濯物を畳めなくて収納で悩んでいた時間がなくなり、快適で素敵な生活が手にはいります。
まずは1ヶ月の服代をレンタルにして、おしゃれ+クリーニングを同時に手に入れてみませんか。

\  利用者のコーデ満足度は91.8% /

合わせて読みたいやっと見つけた!ズボラ主婦の洗濯物をためずに収納する方法

▼服の片付けに興味があるならコチラの記事がおすすめ
ズボラ主婦が服の片付けを実践。驚きの結果を大公開
【お得情報あり】やっと洋服の処分できた!宅配買取ブランディアを体験

節約キャンペーン


利用は無料!
不要になった衣類を売って確実に1000円貰おう!!メルカリのような面倒な出品作業は一切なし。
宅配買取の利用者数1位のブランディアで1点以上買取してもらうだけで査定金額+1000円もらえるキャンペーンをしています。(梱包材や送料も無料です)
キャンペーンの詳細はこちら


▼献立を考えるのが大嫌いな主婦の私が食材宅配を使ってみました!
テレビで放送されて話題のオイシックス体験談はこちら

献立を考えるのが嫌いな主婦がオイシックスを使った口コミ

2019年7月2日

 

食器洗いが嫌い・面倒でもできる15の工夫と時短術

2020年1月22日

洗濯物をたたまない妻だった私が「洗濯の山」を克服するまでの苦悩

2019年1月4日

そのままでOK!洗濯物のハンガー収納【15年悩んで解決した究極の方法】

2018年5月21日
ズボラーネットアイキャッチ

「ズボラーネット体験談」主婦の洗濯を究極に楽にするための便利グッズ

2017年8月13日

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

りんこ

楽してキレイにできる事が大好きな主婦です。節約からコスメなども難しいことは嫌い。そのため、時短や節約が好きで毎日楽しく生活することを目指しています。