いつかわからないけど、自分の身にも訪れるかもしれない災害。
子供が「うちにはちゃんとご飯とかあるよね?」とめちゃくちゃ不安そうな顔をしていました。
もうそろそろ震災などの災害用の備蓄をちゃんとしなければと思った、ズボラ主婦のmomorisuです(;´∀`)
愛知県在住な我が家です。
東海大地震が「来るぞ来るぞ」と幼いころから言われ続けてきた住民の一人です。
なのに!
どうにかなるとか、ここには強い地震は来ないでしょとか。
どこから来たのか分からない確信だけで、まったく災害の準備なんてしていませんでした。
やろうとは思ってたよ(;´Д`)
出来なかった理由として、どこから始めたらいいのかって事と、非常用グッズのあまりの値段の高さに行動できずにいました。
で、
水だけは絶対に確保しないといけないなって結論付けたワケです。
非常用として水を用意してみる
行動あるのみ。
災害用の非常用の水の一人当たりの目安は大人1日分で3L必要。
水や食料の備蓄は3日分と言われているため、1人で必要な非常用の水は9Lなんです。
9Lってことは、2Lのペットボトルなら5本必要ってこと。
家族4人分となると、2Lを20本です(;´∀`)
いや~。なかなか厳しい量です。
細かい事はいいから、とにかく水を買おう。
スーパーで特売の水を見つけて、1ケース(2Lの6本入り)300円を2ケース買いました。
水代600円!
2年で600円!
1日だと0.82円!!
1日1円も満たない金額で地震による災害で水がない…って言う恐怖から自分を守れます(*’ω’*)
それでも、国が推奨している備蓄には足りないんだけどね(^^;
もう2ケースあったらずいぶん安心できる水の量になると思います。
生活用水も欲しいとなると、もっと必要かもしれません。
たくさんあるに越したことはないです。
ちなみに、国での個人の災害への備えについて以下のような記載がありました。
ご家庭による災害への備え
食料・飲料・生活必需品などの備蓄の例(人数分用意しましょう)
飲料水 3日分(1人1日3リットルが目安)
非常食 3日分の食料として、ご飯(アルファ米など)、ビスケット、板チョコ、乾パンなど
トイレットペーパー、ティッシュペーパー・マッチ、ろうそく・カセットコンロ など
※ 大規模災害発生時には、「1週間分」の備蓄が望ましいとされています。
※ 飲料水とは別に、トイレを流したりするための生活用水も必要です。日頃から、水道水を入れたポリタンクを用意する、お風呂の水をいつも張っておく、などの備えをしておきましょう。出典:首相官邸
どれだけ災害に準備したらいいのか?と悩んでいるのなら一度読んでみて損はない内容です。
備蓄意識が高まる内容ですね。
水以外にも必要な食料や必要な物について丁寧に書いてあります。
水の賞味期限はおよそ2年
普通のスーパーで売っているミネラルウォーターの賞味期限は1~2年が多いです。
私が買った水もおよそ2年の賞味期限となっていました。
2年後まで大丈夫って思っても意外にあっという間かも。
備蓄用の水なら7年とか長い間も保管できるようですね。
その分、お値段が高め(-_-;)
人間、危機にさらされないと行動できない生き物。
備蓄<もったいない
もったいないが勝っちゃうんだよな…。
常に飲める水が確保できるようにする工夫
災害時、いざ水を飲もうと思った時に、期限が切れていた…なんてことは絶対避けたい事。
私もせっかく買ったものが役に立たないのは嫌です。
よく言われているのは、日ごろよく使うものを多く購入して循環して使っていく方法。
「ローリングストック法」と言うやつ。
ろーりんぐすっとっく??
なんだそりゃ(;´Д`)
ローリングストック法とは?
ローリングストック法は日常的に非常食を食べて、食べたら買い足すという行為を繰り返し、常に家庭に新しい非常食を備蓄する方法。この方法なら普段から食べているものが災害時の食卓に並び、安心して食事を採ることができるはずです。
ペットボトルの水も保管用ではなく、日常的に使って買い足しておくことで賞味期限切れを防げるというものです。
私でも簡単にできる事は何か考えてみました。
- お茶を作る水をミネラルウォーターで代用
やかんで水道水を沸騰させて煮だしていたお茶作り。
これをミネラルウォーターでお茶を作ればいいんじゃないかって(*’ω’*)
- 料理で使う
普段、水道水でお米を炊いたり、みそ汁を作ったりしているわけだけど、ミネラルウォーターで作ったって言いに決まってる。
…そもそも、普通に水として飲めばよくないか?
冷やして飲めば水道水に比べて普通に美味しいでしょ(^^♪
はい。
定期的に普通に飲もう。これが一番簡単。
ローリングローリングね。
最後に
いつ必要になるか分からないモノに対して、用意する事って分かっていてもできないものです。
私も水ぐらいは…水だけでも…と思い続けてようやく2ケースの水を買う事ができました。
2ケースではまだ十分な量ではないです。
たった600円。
来月はもう1ケース買い足して、家族が困らないような備蓄をちょっとずつ増やしていこうと思います。
買い足す、使うの繰り返しで、常にローリング意識を大切に(*^^*)
備蓄だと思わせない備蓄を実践したいですね。
コメントを残す