アピタ・ピアゴを普段使っています。
そんな10年以上アピタやピアゴで買い物をしてきた私ですが、
普段の買い物で恐らく何も知らない人よりはお得に節約できていると自信をもって言えます。
その節約方法とは、クレジットカードを使う事。
え!?
クレジットカードってなんか危なそう…。
あんまり使いたくないな…
そう、私も10年前まではクレジットカードなんて怖いものと毛嫌いしていた主婦でした。
でも、UCSカードに出会ってからクレジットカードの便利さやお得さに気付き、自分なりの使い方を構築。
今では、UCSカードなしでは生活できないほど必需品となっています。
他のクレジットカードに浮気するも、やっぱりUCSカードが一番使いやすかったです。
そんなUCSカード大好き主婦が10年間で愛用しているからこそ分かるお得な使い方を教えます!
UCSカードはアピタ・ピアゴを利用する人はみんな持っているだろうと言う蔵必需品なので、
もし持っていないあなたは損をしてしまっているかもしれません。

この記事の内容
UCSカードってなに?
UCSカードとは、ユニー・ファミリーマートホールディングスが発行しているクレジットカードです。主に、アピタ・ピアゴ、ファミリーマートを頻繁に使う人向けのお得なキャンペーンが多い。
クレジットカードはポイント還元率も大事だけど、使い方次第では毎日のショッピングで割引になったり、レジャー施設の優待があったりとファミリーにうれしい特典がたくさん。
ポイント還元率だけでクレジットカードを選んでいたのなら、UCSカードの何がそんなにすごいのか知って欲しいと思います。(*^^*)
UCSカードを使うにあたって、下記の項目で3つ以上当てはまる人はUCSカードで私と同じようにお得な利用ができる方かもしれません。
- 東海地方に住んでいる
- アピタやピアゴを利用している
- 東海地方のレジャー施設をよく利用している
- 優待特典に目がない
- 明細書は封書で送ってほしい
- ETCカードも合わせて使いたい
- 「宇佐美」のガソリンスタンドがすぐ近くにある
この項目の中で、特に、アピタ・ピアゴなどのユニーグループを利用しているのなら、絶対に持っておくべきクレジットカードです。
もし持っていないのならすでに損してしまっているかも( ゚Д゚)!!
UCSカードはアピタ・ピアゴの利用者最強クレジットカードだと自信をもってお勧めできます!
なぜなら、私が10年以上UCSカードを使い続けているからです!
アピタ、ピアゴで買い物しているのに使っていなかった…
そんなあなたはめっちゃ損しちゃってます!!
多くの人がお得に買い物をしている事に気が付かず、割引もされない金額で買い物をしていたかと思うとすごーくもったいないですよね。
でも、大丈夫です!
今ここで気付いたんだから、これからお得・節約してお買い物ができるようになります。
それでは、UCSカードの魅力&使い方を説明していきます。
公式HP:UCSカード
UCSカードの特徴

発行・利用手数料 完全無料
私が特に良いと思っている点
- 郵送明細書 無料
- ETCカード無料
- レジャー施設の割引がかなりお得
- アピタ・ピアゴ5%OFFあり
UCSカードのメインとなる特徴はこちらです。
項 目 | 特 徴 | ||
アピタ | ★★★ 毎月19・20日5%OFF 食品・日用品OK |
★★★ 毎月の明細で5%OFF プレミアムチケットが貰える 食品・日用品OK |
★★★ 5%OFFのバースディチケット 食品・日用品OK |
ピアゴ | ★★★ 毎週金曜日5%OFF 食品・日用品OK |
||
宇佐美 | ガソリン1L 2円引き | ||
サークルK・サンクス | ★土日ポイント2倍 | ||
ポイント還元率 | ★200円で1ポイント (1000ポイント以上で交換可) | ||
レジャー施設特典あり | ★★★レジャー施設をお得に利用できる特別優待あり | ||
ETCカード | ★発行・利用 無料 | ||
明細書発行 | ★★利用明細書 郵送無料 (WEB明細に変更可) |
個人的にメリットに感じている所に★を付けました。
特に恩恵を受けているほど★を多めになっています。
宇佐美に星がついていないのは、我が家の近くに宇佐美のガソリンスタンドがないので利用していないから。
もし近くにあったら絶対に利用していると思います!その場合は★3つですね!
かなり個人的な星の付け方ですが、ポイント還元以外にもクレジットカードでこんなにも恩恵が得られることが分かりました。
だからこそ、ポイント還元率だけに囚われずに、クレジットカードの特徴を知ってから使ってほしいです。
アピタ・ピアゴの買い物が5%OFF
UCSカードのメリットはアピタ・ピアゴの買い物が5%OFFになることです。
正確に言うと、それぞれの店で指定された日と明細書に入っているプレミアムチケット、バースディチケットを使うと5%OFFで買い物ができます。
店舗名 | 5%OFF開催日 | その他5%OFFの特典 | |
アピタ | 毎月19・20日 | 毎月1枚プレミアムチケット (期限内の好きな時に1回使える) |
誕生月にバースディチケット (誕生月で好きな日に1回使える) |
ピアゴ | 毎週金曜日 |
その他、アピタの特別感謝デーなどの特別企画のある時はもっと割引特典が得られます。
その時々で違いますが、感謝デーの時は5%~20%OFFで買い物ができるので、ものすごくお得です。
お買い物で割引を受けられる上に、クレジットカードでの支払いでさらに買い物した分のポイントまでもらえてしまいます!
上で分かるように、ポイント還元率よりも5%OFFの方が10倍もお得です
こう考えると、アピタ・ピアゴを利用している人はUCSカードを持っていないと損をしてしまうわけです。
と言うか、持たない理由が見つからないほどです。
- ポイント還元の場合
200円=1ポイント
10000円=50ポイント - 5%OFFの場合
200円なら10円引き
10000円なら500円引き
UCSカードの使い方

使い方を知って、UCSカードの良い所を最大限利用しちゃおう!
アピタ・ピアゴなどのUCSカード加盟店でクレジットカードでの支払いをすると、割引などの特典を受けられます。
この加盟店はアピタ・ピアゴだけでなく、レジャー施設やグルメ、ガソリンスタンドなどなど、結構多くの加盟店があります。
UCSカードの明細こそ最大のメリットあり
主婦にはうれしい利用明細が郵送されてくる!
私はこの利用明細が毎月ちゃんと送られてくることが、本当にありがたいと思っています。
ネットでの決済確認だけだと、支払金額がいくらになったのかや細かな明細を確認するのを忘れちゃうんだよね(^^;
利用明細を郵送希望にすると、郵送手数料を取られてしまうクレジットカード会社もあります。
そんなクレジットカードを利用していた場合、
郵送への変更手続きをしなければいけない上に、毎月明細発行料の支払いが…。
あぁ、もったいない(*´Д`)
深く考えずにポイント還元を優先した場合は特に気を付けてください。
中にはWEB明細に抵抗ない方もいるかもしれません。
でも、私は問題大ありです!
利用明細を家計簿代わりにしているので、WEB明細ではプリントするのが面倒で仕方ありません。
あなたも、わざわざ明細書プリントしないよね。
WEB明細すら見るのを忘れてしまいますよね。
だからこそ!
何も手続きもせずに利用明細が郵送されるUCSカードを強くお勧めしたいです。
家計管理にはどれだけ使ったかをちゃんと知りたいですもんね。
勝手に送ってくれるのは本当に楽ちんですよ(*´з`)
参考 私は明細書を利用して、家計簿代わりに使っています。ものすごく便利なので、興味がある方はこちらの記事も合わせて読んでみてくださいね |
さらに、この利用明細には私たち子育て世代のファミリーには嬉しい特典も付いてくるんですよ!
UCSカードは家族にうれしい特典満載
是非、知っていて欲しいのは、レジャー施設を超優待価格で利用できる特典なんです!
UCSのホームページでも確認できることなんですが、ズボラ主婦な私はわざわざホームページで確認するなんてことは面倒でしないんです。
じゃぁ、どこで超優待価格の特典を知ることができるの??
Check 毎月の利用明細書の裏やお手紙をチェック! レジャー施設の超優待特典が掲載されていることがある!! |
毎月レジャー施設の優待券が付いてくるわけじゃありません。
毎月の明細書のチェックが習慣化されると、「しまった見逃したー」って事がないですよ(*´з`)
最近のUCS会員のレジャー特典

明細書にファミリーが喜ぶレジャー施設の優待特典が掲載されていることがあります。
毎月じゃないから見逃さないようにチェックしてくださいね。
明細書にはこんな感じで優待特典が掲載されています。
毎月の利用がない場合でもUCSネットサーブに登録すれば同じような優待特典が利用できるようになります。詳しくは下記で説明しています。
今年も来ましたよー(*´з`)
志摩スペイン村1500円優待券!

以前は3月に優待券来てます。

志摩スペイン村が、なっ、なんと乗り放題付きで一人1500円!!
家族4人で6000円って信じられない値段です( ゚Д゚)
めちゃめちゃ行きたかったのに、予定が合わず我が家は断念しました(/_;)
他にも日本モンキーパーク

日本モンキーパークが一人1000円以上割引になる特典が掲載されていたり、
この前我が家が利用したのは

鈴鹿サーキットの優待キャンペーン。
これも乗り放題がついて大人2500円、子供1900円。
家族4人で言ったんですが、入園料1万円切りました( *´艸`)
遊園地に行って、入園料が1万円かからないのは本当に激安なんですよ。
ラグナシアや富士急ハイランドは割引率は高くないけど、何も割引がないよりは絶対お得。

この他にも、ホームページの「優待加盟店でおトク」で掲載されている特典がまだまだたくさんあるのでチェックしてみる価値あり。
下記で説明しますが、UCSネットサーブと言う会員向けのサービスがあるので合わせて登録をお勧めしています。
詳しくはホームページで:UCSカード
優待特典を確実に利用したいなら毎月の明細書が必須

明細書が送られてくるには、毎月何かしらUCSカードでショッピングをする必要があります。
利用額0円の場合は、当たり前ですが明細書は送られてきません。
という事は、毎月ショッピングでカード払いでの支払いが必要になります。
毎月ショッピングでカード払いするか分からないよーって方でも大丈夫!
私も毎月必ずカード払いでショッピングをしているわけではありません。
それなら、どうすれば利用明細書が毎月送られてくるようになるの?
毎月、利用明細書が送らてくるようにするには?
毎月どのくらい使っているのか明細書が送られてくると、家計の管理ですごく役に立ちます。
- ガス
- 水道
- 電気
- スマホ代 など
毎月の固定費をUCSカード払いに変更するだけ
しかも、固定費をUCSカード払いにすると新規申し込みの時にポイントももらえるし、是非申し込みの時にどさくさに紛れて支払い方法を変更しておくと後が楽ですよ(^^)
固定費だけの支払いでも自動的にポイントが貯まるのですっごく得。
毎月必ず利用明細書が送られてきます。
我が家の利用状況はこんな感じです。
ほぼ固定費(笑)

クレジットでの買い物をなかった場合の明細書です。
およそ毎月25000円くらいはクレジットカードで引き落としされています。
私は毎月の光熱費やスマホ代の金額の確認はこの明細書で一括して管理しています。
ポイントも勝手についていきます(^^♪
このお陰で何もしないで勝手に優待特典も取りこぼしがなくゲット( *´艸`)
5%OFFで買い物ができるプレミアムチケットもこの利用明細書に入ってくるんですよ。
勝手に溜まっていったポイントは商品券などにも変える事ができます。
毎月明細書が郵送されるように条件を整えておくことは、すんごくメリットがあるんです。
この利用明細書はまさに良いことだらけ。
毎月のカード払いをしなくても優待特典を利用する方法
優待特典は魅力的だけど、でもやっぱり毎月カード払いをしないから利用明細が送られてこないし…。
特典だけでも受けたいんだけど。
そんな方でも大丈夫!
UCSネットサーブに登録手続きをする方法です。
UCSカードを発行しているだけでもレジャー施設などの優待特典を利用できるんです。
UCSネットサーブとはインターネット上でUCSカードの便利な機能などを確認・利用できる無料サービスのことです。
UCSネットサーブの主な便利機能はこちらです
便利な機能 | 内容 |
Uポイントの確認・交換 | 貯まったポイントの確認、商品券などの変更手続き |
利用明細の確認 | 今どれぐらい買い物で使ったのかをすぐにチェックできる |
WEB明細の登録 | 利用明細書の郵送を停止し、WEBで確認できるようにする |
ぽいん貯モール | 利用することで、大手ショッピングサイトでの買い物でもポイントが貯まりやすくなります |
キャッシングサービス | 一括払い、カードローンの利用や年収額登録・変更ができる |
お客様情報の変更 | 利用登録解除、ユーザーID変更、パスワード変更などの登録内容を変更できる |
参考元:UCSネットサーブ便利な機能
このようにWEBサービスの利用ができるので、これはこれで便利かと思います。
ぽいん貯モールを経由してショッピングすれば本来得られないポイントがもらえるし、徹底的に利用すればどんどんポイントが貯まっていきます(*^^*)
ぽいん貯モールでのショッピングでお勧めなのは楽天市場やYhaooでのショッピング。
ぽいん貯モール→ショッピングサイトで買い物→UCSのポイントゲット
旅行予約は比較できるし、ポイントも付く!
その中でも旅行を利用するなら、絶対にぽいん貯モールを経由して宿泊予約をした方がポイントが多くついてお得です。
しかも、大手旅行サイト
- 楽天トラベル
- じゃらん
- 一休.com
- YOYAQ.com
の値段をぱっと見で比較できるのでかなり便利!
でも、私が言いたいのはキャンペーンや特典の事!!
上の表のようなサービスではなく、「キャンペーン」や「サービス・特典」に注目してほしいです。
UCSネットサーブに登録することで、「キャンペーン」や「サービス・特典」がすべて利用できるようになります。
これこそが、UCSネットサーブに登録する最大のメリットです。
UCSカードで受けれるサービス・特典を調べるには

公式ホームページを開き、
「サービス・特典」→「優待加盟店」を選択。

すると、このように優待加盟店がずらっと表示されます。
私の場合はレジャーでの利用が多いのでホビー・レジャーで絞ってお得な優待がないかチェックしていきます。

出典元:UCSサービス・特典
今(2017.6月現在)で見ると、鈴鹿サーキットや、富士急ハイランド、南知多ビーチランド、志摩スペイン村がお出かけに良さそうですね( *´艸`)
期間限定のものがほとんどなので必ず日付を確認してくださいね。
当然ですが、毎回割引があるわけではありません。
お出かけ前にチェックしてから出かけるとよいですね(^^)
UCSのキャンペーンも合わせてチェック
UCSのホームページを見ると、「サービス・特典」とは別に、「キャンペーン」と言う項目もあります。
同じような項目ですが、両方とも合わせてチェックすることでより多くの情報が得られます。
「キャンペーン」→「その他のキャンペーン」を選択。

ここのページは特に旬なものが多く、「サービス・特典」のページと合わせてチェックするとさらにいいです。

出典元:UCSキャンペーン
ここで注目してほしいのは、青丸の部分です。
青丸の部分には「ネットサーブ会員限定」と書かれています。
UCSネットサーブに登録している人だけ受けれる特典ということ。
実は、このネットサーブ会員の限定特典こそ、割引率が高くお勧めなものが多いんです。
「サービス・特典」のページ一覧では表示されていません。
特別優待を利用しようとすると、ネットサーブへのログインが必須となっています。
だからこそ、UCSカードを発行したらUCSネットサーブへ登録をしてください。
Point UCSネットサーブの登録はお得にレジャー施設を利用するためには必須! 面倒だと言わずに登録しましょう。 |
UCSネットサーブの会員登録方法
UCSネットサーブの利用登録は簡単です。
登録にはUCSカードのカード番号がいりますので手元に用意してください。
まだUCSカードを発行していない方は、手元に届いてからネットサーブの登録をしてくださいね。
UCSホームページの「利用登録」を選択。

このような利用登録画面になりますので、必要項目を入力するだけ。
出典元:UCSホームページ
後はIDとパスワード、メールアドレスの登録するだけです。
入力項目が少ないので、登録に時間はかかりませんでしたよ(^^♪
これだけで今まで普通に支払っていたレジャー施設の入園料などが、特別優待で利用できるようになりました。
UCSカードはデザインが選べる
通常の年会費無料のUCSカードはデザインが選べます。
見た目だけの問題なので、それぞれ好みのデザインで発行してください。
スタンダード
何も選択しなければスタンダードのデザインになります。
マイメロディ
女子に大人気のマイメロカード。
クレジットカード特有の堅苦しさがないので人気のデザインです。
デザインが選べるのは最初だけ
これらのデザインが選べるのは初回だけの特典なんです。
私がどんなにマイメロディのカードに変更したくても、すでにスタンダードで発行しているカードを違うデザインに変えることはできないんです(*´Д`)
UCSカードのキャンペーン
WEBの申し込み限定で、初回ポイントが貰えるキャンペーンをしていることが多いです。
数千円でもお得にポイントが貰えるのならWEBで申し込みをした方がお得といえます。
ついつい他のクレジットカードの初回ポイントの還元が多い所を申し込みがちです。
クレジットカードをこれから使い続ける予定なら、内容も納得できるものを選ぶのが一番。
目先の利益より、今後のUCSカードを利用した時の長期的な特典の方が魅力的だと思いませんか?
私は10年以上使い続けているので、UCSカードの良さを自信をもってお勧めできます。
UCSカードの申し込みの流れ
クレジットカードなのでカード発行までには審査があります。
主婦に人気のカードの為、審査は通りやすい印象です。
UCSカード発行までの流れ
Step1 申し込みフォームに入力 Step2 審査 Step3 申し込み内容の確認の電話がくる Step4 運転免許証のコピーと口座振込依頼書の返送 Step5 審査完了 Step6 カードが自宅に届く |
カード発行には2~3週間かかるようなので、余裕をもって申し込みをするようにしてくださいね。
クレジットカードの選び方UCSカードまとめ
Point 年会費 無料 アピタ・ピアゴ利用者は必須カード ファミリー向けカード ポイント還元率よりも大きなメリットあり 利用明細こそ最大のメリット ネットサーブに登録してもっとポイントゲット 優待特典は確実に手に入れるべし 初回特典キャンペーンあり |
UCSカードはアピタやピアゴがある地域が特にお得で、それ以外の地域の人は(?)なクレジットカードです。
条件がそろっている人にとって、なぜUCSカードを持たないのか不思議なくらいです。
むしろ、持っていないと確実に損をしています。
クレジットカードなんてポイント還元率の違いだけで、どれも同じだと思っていた方。
一つのクレジットカードを深く知ることで、今のクレジットカードが本当に自分に合っているのか見直すきっかけになってくれたら嬉しいです。
この機会に自分に合ったクレジットカードに巡り合えるといいですね(*^-^*)
最後に
私はこのUCSカードが今の生活にぴったり合っているので、どのクレジットカードよりも満足度の高いものになっています。
実際の所、私の生活ではUCSカードはクレジットカードと言うより割引カード扱いになっています。
クレジットカードで買い物…に抵抗がある人は、
まず固定費をクレジットカード払いにするだけでも十分メリットありまくり。
固定費だけのクレジットカードを財布に入れずにどこか違う場所に収納しておけば、
使ってしまう心配もないですよ(^^)
ちなみに、旦那さんのUCSカードは引き出しの奥の方に収納されたままです(笑)
そういう使い方もあるよって話でした。
アピタ・ピアゴで買い物している人ってかなりの確率でUCSカード持ってます。
あと余談だけど、
UCSカード持っているならアピタネットスーパーを使わないともったいない!
アピタネットスーパーを使ってみて、めちゃめちゃ楽だったので私にとってUCSカードはもう手放せないです
>>アピタネットスーパーを使ってみた体験談
▼Web申し込みならポイントが貰えます

