LINEをSMS契約なしで子供用スマホに登録する方法


子供にスマホを持たせるときにLINEも一緒に使わせたい場合、どのような契約をすればいいのか迷ってしまった…

ショップの窓口で「LINEをするならSMSを付ける事をおすすめします」と言われたけど本当なの??

確かに、格安スマホの契約でSMS(ショートメッセージサービス)を付ける事でLINEを使う事ができますが…

それって本当に必要な物なのでしょうか?

 

LINEの為にSMSなしで契約したいなら選択肢は3つ

  1. Facebookアカウント登録でLINE登録
  2. 固定電話の番号で登録してLINE登録
  3. LINEモバイルで安全面に考慮してLINE登録

 

これだけでは分からないと思うので、SMS契約をしなくてもLINEを使う方法を1つずつ説明していきます。

 

SMSの契約は置いておいて…

LINEアカウントを作る方法は5つあります

方法 特徴
番号付きスマホの契約 月額料が高い
Facebookアカウント 本名登録なので子供の安全面で不安が残る
固定電話の番号で音声登録 固定電話があるならおすすめ
SMSプランに加入 契約料金+SMSのオプション料がかかる
LINEモバイル 月額料600円はかかるが有料のフィルタリング機能が無料で使えるので安全面で初めてのスマホにオススメ

この中で「SMSなし」の条件なら、Facebook、固定電話、LINEモバイルの3択になります。

そもそもLINEが使える条件ってなに?

LINEはアプリをダウンロードするだけでは使えません。

LINEを使うためには、必ず以下のどれかが必要になります。

 Check

  • 音声通話契約(050~は不可)
  • SMS契約
  • facebookアカウント

大きく分けてこの3つです。

一番簡単なのは、スマホの電話(090や080)の音声通話を使えるプラン

これならLINEは何も考えずに使う事ができます。

 

格安スマホでデータプラン(電話番号なし)のプランで契約したい場合

子供のスマホにはまだ電話番号はいらない。

LINEの無料電話で十分だ!!

とにかく安く持たせたい!

そう考えている場合もあります。

この場合は3つの選択肢になります。

  1. SMS(ショートメールサービス)契約
  2. facebookアカウント
  3. 固定電話かLINE登録していない電話番号で登録

ちなみに、

SMSとは電話はできないがショートメールが使える番号。

SMSを契約することで、LINE以外にも登録できる事が増えるので、付けていて損はないとは思います。

SMSでの設定はかなり手軽なので、LINEの登録が良くわからないのならSMSを付ける事をお勧めいたします。

が、敢えてここでは、

データプランでSMSの契約なしでLINE登録したいと言う願い…でしたね。

これを叶えるには、

  1. facebookアカウント
  2. 固定電話かLINE登録していない電話番号
  3. LINEモバイルで契約

この3択になるわけです。

それでは、一つずつ説明していきます。

スポンサーリンク

SMSなしの契約でLINEを使いたい

何度も言っていますが、SMSなしの契約でもLINEは使う事ができます。

FacebookアカウントでLINE登録

良く知られていると思いますが、「Facebookアカウント」で登録できます。

なんとなくですが、facebookアカウントを子供用のスマホに登録するのはちょっと嫌だなって私は思っています(;´∀`)

中学生の息子には年齢的にもfacebookを使うのは早いし安全面で心配。

使わなくても、使えてしまう状況にすることが抵抗があるかな(^^;

 facebookアカウントを使った認証について

SMSまたは電話接続でアカウントの認証ができない場合は、Facebookによるアカウントの認証ができます。
以下の手順でFacebook認証を行ってください。

Facebookによるアカウント認証手順
1)LINEをインストールし、開いた最初の画面で[新規登録]をタップ
2)[Facebookでログイン]をタップ
3)Facebook画面でログイン

出典元:LINEヘルプ

となると、最後に残るのは他の電話番号を使うという案のみ。

 

固定電話でLINE登録する

これって、意外に知られていないのかな?

TONEの店員さんに説明などを聞いた時のことです。

SMSを付けないとLINEができないと断言していたことに対して、固定電話でも登録できることを言ったら「え?そんなことできるんですか?」と驚かれたので(^^;

ここははっき言いわせていただます!

固定電話でLINE登録できます!

我が家の古いスマホを使って、固定電話でLINE登録を実証済みです(`・ω・´)

お古のスマホで契約していないのにLINEを登録する方法

 LINEの公式HPでもこのように記載されています。

通話による認証とは?

通話による認証とは、電話番号を認証する方法のひとつです。

LINEで電話番号を認証する際、認証番号のSMSが届かない場合に以下の手順を試してください。
※音声ガイダンスで流れる4桁の認証番号を入力することで、確認を行う仕組みです。
[通話による認証]が表示されない場合、自動的に電話番号認証が完了しているか、通話による認証がご利用いただけない環境です。
操作手順
1)LINEを起動し[ログイン]または[新規登録]をタップ
2)国、電話番号を入力し、[次へ]をタップ
3)[通話による認証]をタップ
※入力した電話番号に着信があります
4)音声ガイダンスで流れた4桁の認証番号を入力し、[次へ]をタップ
出典元:LINEヘルプ

つまり、LINE登録していない電話番号で、LINEからかかって来る暗証番号の電話がとれるのなら登録できるという事。

例:
家族の中で電話番号があるガラケーやスマホなどでLINE登録していない(今後もすることがない)ならその番号を使って、他の端末でも登録可能。

ただし!

1つの番号でLINE登録できるのは1つのみ

家族間であっても、使っていないからと言って勝手に番号を使ってLINE登録するのだけはやめましょう(;´Д`)

また、固定電話の番号を電話帳登録している人がいる場合は、その人の友達としてLINEに登録してしまう可能性もあります。

安易にLINE登録として使うのは正直おすすめしていません。

使う場合は自己責任でね。

子供の安全と節約を両立。LINEモバイルですべて解決できる

LINEモバイルは、SMS契約なしでもLINEのアカウント登録が簡単できます。

音声通話の契約をしているかのようにLINEの登録が超楽ちん

大手キャリア(softbank、docomo、au)のような年齢認証可能となり友達のID検索機能も使用できます。

softbankなどの大手で契約すると5000円以上の月額料がかかるのに対して、LINEモバイルはたった月額600円です。

スマホの契約で…破格な値段ですね。

家計に大きく影響がでることもなく、どこのスマホ会社よりも総合的に見て節約できます。

子供の初めてスマホでLINEモバイルが選ばれている

 

 

LINEモバイルが選ばれる理由は、家庭の負担を最小限に抑えられる低価格であること。

低価格プラス、子供が安全にスマホを使える「フィルタリングアプリ」が無料な点も、LINEモバイルが親にとって安心できる要素の一つなんです。

また、SMS契約でなしで面倒なアカウント登録も必要ありません

月額600円プランのすごい所

    • 500MBのデータ通信
    • LINEの年齢認証できる
    • LINEの利用はデーター通信使い放題
    • 子供に必須なフィルタリング機能が無料
    • 契約期間制限なし
    • 解約違約金なし

これ全部入って月額600円です!

データプランでSMSを付けずにLINE登録をスムーズに行いたいのなら、LINEモバイルが圧倒的に使い勝手がいいです。

しかも、データー通信料が制限されたとしてもLINEだけはサクサク使えます。

塾の送り迎えで子供と連絡手段としてLINEを使おうと思ってたのに、通信制限で連絡取れない( ;∀;)

ってこともありません。

子供の使い過ぎによる通信制限を気にせず、家族との連絡手段として安心して活用できます。

何より、子供の見守り・フィルタリングアプリ「i-フィルター」が無料ため、気がかりだった危険サイトやスマホ依存や課金制限の予防もできます。

補足
i-フィルターは公式サイトで契約すると月額360円の有料アプリです。LINEモバイルを契約すると無料で使えます

サービスの詳細>>LINEモバイル公式サイトへ

LINEモバイルの詳しい解説は「LINEモバイルが子供のスマホにおすすめな理由」で分かりやすく説明しています。

LINEの登録方法おさらい

LINEアカウントを登録する方法と特徴は以下の通り。

LINEアカウントを作る方法は5つ

方法 特徴
番号付きスマホの契約 月額料が高い
Facebookアカウント 本名登録なので子供の安全面で不安が残る
固定電話の番号で音声登録 固定電話があるなら無料なのでおすすめ
SMSプランに加入 契約料金+SMSのオプション料がかかる
LINEモバイル 月額料600円はかかるが有料のフィルタリング機能が無料で使えるので安全面でオススメ

この中で「SMSなし」の条件なら、Facebook、固定電話、LINEモバイルの3択になります。

インターネットをより安心して子供に使わせれるのは、有料のフィルタリングアプリが無料で使えるLINEモバイルでした。

初めてのスマホ、初めてのLINE、初めてのインターネット…だからこそ安全に使用できる契約、登録方法を検討してみてはどうでしょうか。

LINEの登録方法 安心度 備考
Facebookアカウント ★☆☆☆☆ Facebookのアカウント作成が必要
固定電話などの電話番号 ★★★☆☆ 不測の事態を想定して使用する事
LINEモバイル ★★★★★ 危険なサイト閲覧禁止、使用時間の制限などを行えるフィルタリングアプリ付き(LINEモバイルの契約が必要)

LINEモバイル公式サイトへ

SMS契約なしでLINEを使う方法まとめ

LINEはSMSなしでFacebook、固定電話からの登録ができますが、初めてインターネットを使う子供たちが安全かと言われたら不安な部分があります。

子供にスマホを持たせることが決まっているなら、親が見守り、予防し、安全に利用できるように配慮して使えるとよいですね。

後悔のないスマホ選びを応援しています(*^^*)

月額600円でLINE使い放題、フィルタリング機能付き子供の初めてのスマホに選ばれています
>>LINEモバイル公式サイトへ

LINEモバイル

 

【フィルタリングあり】私が子供のために徹底的に調べた格安スマホおすすめ3選

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

りんこ

楽してキレイにできる事が大好きな主婦です。節約からコスメなども難しいことは嫌い。そのため、時短や節約が好きで毎日楽しく生活することを目指しています。