髪の毛の量の普通って何ですか?
いつも私は美容院で「髪が多いですね」「くせ毛ですね」「硬いですね」と言われ続けています。
確かに多いです。
自覚も当然しています。
そんな、髪の毛が多い事でストレスに感じていることを感情に任せて書き綴りました。
ちなみに私は、髪の毛が多い、硬い、太い、くせ毛の超扱いにくい髪質です(-“-)
最近特に感じているのは、シャンプーとヘアアイロンは影響あると思うようになりました。
思い切って、アミノ酸シャンプーを使ってみたら、びっくりするほど乾燥していた髪がしっとりするようになりましたΣ(゚Д゚)
やっぱ高いものは違う。
それにしても安いシャンプーと成分がしっかりしたシャンプーがこんなに違うのかって実感した出来事でした。
私が使ったアミノ酸シャンプーはマイナチュレ・シャンプー という、頭皮や育毛ケア用何ですが…。
使われている成分がすごくいいのか、本当にしっとりするようになりました。
そして、最終手段はヘアアイロンで表面を整えています。
髪が多い人にとってヘアアイロンを全部かけようとすると途方もない時間がかかってしまうんですよね…(;´Д`)
だから、私は目につく部分。
つまり、表面のごわついた髪だけに使います。
これも、やるのとやらないのとでは全然違いました。まず、手触りが素敵すぎる( *´艸`)
表面だけなら3分くらいでできちゃうので、苦にならなかったです。
この記事の内容
髪が剛毛で起るデメリット
自分でどうにかしたくても、どうにもならない事ばかり(;´Д`)
- 髪は下せない
- ヘアーアクセサリーが壊れる
- ヘアゴムは極太
- シャンプーは4プッシュ以上は必須
- 乾かない
- 寝癖は超ガンコ
- ヘアーカタログはあてにならない
- パサパサ老けて見える
こんな所でしょうか。順番に説明していきます。
髪は多くて広がるので下せない
広がるので下せません。
結べない髪型はただのストレスです。
髪の破壊力でヘアーアクセサリーが壊れる
留め具が小さすぎます!
どうやって留めるんですか??
特にバナナクリップなどのプラスチック製品は、1回で折れました。
バレッターも、もうワンサイズ大きいもの開発してください!
硬くて多い髪には極太ヘアゴムが必須
細いヘアゴムは一回でゴムの力がなくなります。のびのびで完全にゴムの役割がなくなってしまいます。
繰り返し使うのなら極太のヘアゴムでないと対応できません。
多くてごわつく髪にはシャンプー4プッシュ以上は必須
まったく泡立ちません。4プッシュでも怪しいくらいです。
まったく乾かない
ドライヤーの時間もかかります。完全に乾かすのがいいと言われているけど、腕痛くなるわ!
寝癖は超ガンコ
基本、治りません。
完全に治すなら、全濡らしのみ。
そして乾かない…悪循環です。
ヘアーカタログは美女美髪でクソすぎる。あてにならない
キレイな髪質の人しか載っていません。当てつけですか?
まったくあてにならない。
「髪質多めOK」になってるの選ぶけど、仕上がりは全く違うんですけど!?(;´Д`)
髪の量が多くて、剛毛でもOKになってる髪型がボブって…。
ばっかじゃないの!!?そんなことしたらリアルちびまる子ちゃんになるわ!
それを信じて美容師さんにお願いした日には次の日恥ずかしくてどこにも行けない。ボブの最悪な所は、ゴムで束ねる事ができない長さってこと。
髪の毛が伸びるまでの屈辱(;´Д`)
サラサラの人は髪の毛が多い人がボブしたらどうなるか全くわかっていない。
ちなみに、多いならショートヘアがおすすめだとか言っているカタログも絶対に信じちゃいけません。
女性らしさが一気になくなり、ただの少年になるだけ…。
もともと少年ならいいけど…30歳すぎた主婦ならおじさん化してしまいます(´;ω;`)ウッ…
勘弁して…( ノД`)シクシク…
ヘアーカタログは見るべきじゃないし、完全に髪の毛の多い人の悩みが分かっていないブラックホールです。
いつか本当に髪の毛の多い人がモデルになっているカタログが発売される人を待っています。
髪がパサパサ+10歳老けて見える
毛並みが揃っていないのでキューティクルは皆無。後姿はかなり老けています…。せめて、年相応に見られたいよ( ;∀;)
髪が多いことでよく言われるメリット
他の人から良く言われるのは、
将来ハゲなくていいね
これは喜ぶべきことなのか不明。
確かに高齢になった時に、ハゲていないかもしれません。
でも皆が薄毛でハゲ始めているなら、私もハゲてたって別にいいんですけど!むしろフッサフサはおかしくないか|д゚)??
いや、みんながハゲてるときにフサフサは嬉しいけど、そこじゃない!!
まったくうれしくない。
フォローしてくれていると思うけど、裏を返せば「髪がくそ多いね」だよね?( ;∀;)
この他にメリットを感じることはありません。
というか…
今のこの青春キラキラしている時に、自分も風で髪がなびくさわやか女子を感じてみたい!!!
ただそれだけの望みなんです。
カットの仕方は髪型ではなく髪質について要望する
美容院に行くと、カットの仕方をどうするか?本当に悩みます。
いつも私が伝えていることは、
- 広がらないように
- 手入れがしやすく
- 量が減るように
私が美容師さんに伝えることは、髪型ではなく、髪質をどう改善してもらうか?しか考えていません。
この背景には過去のいくつもの経験があったからです。
なりたい髪型を探し、雑誌の切り抜きや画像を美容師さんに見せます。
でも、絶対に同じになりません。
むしろ、変です。髪型が私の髪質を拒否しています( ゚Д゚)
美容師さんに言われたくない言葉
私の髪質はコンプレックスの塊です。
美容師さんに言われる言葉で特に言われたくないのが、
「髪が多いですね」
毎回言われますし、言われすぎてうんざりしています。
「髪が多いですね」はどう答えたらいいんですか?「そうなんですよ~」ってしか答えようがないです。
笑顔で答えていますが、実は傷ついています。
私の中では長年悩んでいて、分かり切っている事実を、まったくの初対面に直球で言われてしまう状況。
美容師さんから見たら、これほど髪が多い人に巡り合ったことがないから言ってしまうんだろうけど、私は何回も何十回も美容院に行く度に言われています。
これ、うねっているくせ毛のことでもそうです。
「くせ毛ですね」
そうですけど何か??(; ・`д・´)
見ればわかるでしょ?
悩んでるんですよ?
あなたの技術でどうにかしてくださいっ!!
これが本音です。
ちなみに、最初の問診票で髪が太くて多い事やくせ毛の事は記入しています。
備考欄には悩んでいて、どうにか似合う髪型にしたいとまで書いています。
それでもカットするときに聞かれてしまいます。
以前こんなことがありました。
私は髪が多いことで、シュシュはゴムの力が弱く単独では使えません。
いつも「シュシュ+ヘアゴム」で結んでいます。
とある美容室で、シュシュを持っていた私に、「髪が多いからシュシュだけだと落ちちゃいますよ~?
「ヘアゴムも一緒に使うといいですよ~」
とアドバイスを頂きました…(゚д゚)!
はぃ??
そんな事、何十年も前からわかってますけど???
あぁ、この人には私の悩みを解決してくれる対応は、これからもしてもらえないなって思いました。
それ以降、そこの美容院へは行っていません(`・ω・´)
美容院でうれしかった対応
髪質についてはどうしても触れなければいけないけど、その後の対応がうれしかったことがありました。
- 「大変だね」とか「どうしたい?」と髪質改善策を具体的に聞いてくれる
- 私の髪質で出来る、簡単なセットの仕方を教えてくれる
- 何も言っていないのに、アイロンをかけてくれた
いやだな~って思う事だけじゃなくて、本当に親身になって髪質の悩みを聞いてくれる美容師さんに出会えた時、すっごく嬉しかったです。
私がしている改善策
なんだかんだで、自分でどうにかしないといけません…。
何もしなければ、やっぱりうねったり、まとまりのないパサパサの髪のままになってしまします。
以前の私はただ髪のせいにしているだけで、自分でできる事をあまりしていませんでした。
自分の髪質ばかりを恨んでいて、やれることをしていなかったんです。
縮毛矯正もしたことだってありますが、所詮は美容師さんの技術だけで強引にまっすぐにしてもらっている状態なので、根本的に髪質が良くなったわけではありませんでした。
むしろ、傷んでしまった…。
髪が痛んでしまってからは、縮毛矯正をやめました(-_-;)
ただの悪循環だと気付いたからです。
今できることは、髪質を少しでもよくさせること
日常的に自分の髪に合ったシャンプーを使う事が、髪が潤いごわつきを抑えれるって今更気付いたんです。
このお陰か、まとまりやすい髪質になりつつあります。
自分の髪に合うシャンプーなんてどうやって見つければいいのか…?
結局値段の高いシャンプーを使わないといけないんじゃないか?
どうせ、変わらないでしょ?
私がシャンプーに力を入れていなかったのは、シャンプーに対する不信感があったからです。
ずいぶん昔ですが、高めのシャンプーを買って使ったけど、変わらなかったんです。
そんな中で、出会ったシャンプーがLAXのうねりケア専用シャンプーです。

値段も1本600円前後で、特売やシャンプー・コンディショナーのセットだと1000円もしないくらいのシャンプーです。
だからこそ、試しに…と使ってみた。と言うのが始まりです。
最初はよかったんだけど、使い続けて行くうちにパサつきや広がりが元に戻ってしまいました。
慣れてしまったのか、自分の髪質が変わったのかは不明です(^^;)
でも、このお陰でシャンプーやリンス―を変えると何かしら変化を感じれるってわかりました。
今のままのシャンプーじゃダメなんだと気づかされた出来事でした。
地肌に良いアミノ酸シャンプーは使用感が雲泥の差
高級アミノ酸シャンプー「マイナチュレ」も使ってみました。
はっきり言って、ドラッグストアの数百円のシャンプーと比べると雲泥の差です。
成分が良いとここまで違うのかと思い知らされました。
ただ、
高いので続けられずもっと節約して2本目、3本目も購入して行けれたらいいなと思いました。
縮毛矯正をする
最終手段はやっぱり縮毛矯正。
でも、やってみると分かるけど、1回の施術料がとにかく高い!
そして髪の毛がめちゃめちゃ痛む( ノД`)シクシク…
何度かお世話になったことがあったけど、本当は使いたくないし、やりたくなかったんですよね…。
最後に
最後までお読みいただき、本当にありがとうございます。
私のコンプレックスの事だったんで、感情的になってしまいました(^^;
同じ悩みを抱えている人が、「そうそう」「あるある」って共感していただけたら嬉しいです。
最近のヘア技術は進化していて、パッサパサのどうしようもなかった髪がヘアオイルでも毛質改善でマシになるみたい。
剛毛・パッサパサ、うねうねの私がかなり気になる商品だったので貼っておきます。
特許成分配合のヘアオイル夜のタオルドライの時はもちろん、朝のセットで使えるのもポイント高い。
もし使ったことのある人いたらコメント欄で使い心地教えてっ!!
もしよかったらめっちゃ使いたい(*’ω’*)
本当に、共感します。
私も、「くせ毛」「硬い」「太い」「多い」四重苦なのです。
現在66歳ですが、美容院で「年齢がいっても量が減らないのは、珍しいです」と。
「くせ毛」状態も、益々強くなっています。
貴女にとって、何年後の希望になれなくて、ごめんなさい。
ちなみに、私もアミノ酸シャンプー使い、髪のしっとり感は感じています。
増毛とか、育毛などの商品は多く出回っているのに、くせ毛用品は少ないですね。
ネットサーフィンしていて、貴女のサイトに行き着きました。
コメントをありがとございます!
同じ悩みで共感してもらえ、私自身とても励みになります。ありがとうございます。
シャンプーの変更で髪の質はちょっとは変わるかもしれないけれど、まだまだ根本的には解決できないのが現状です。
くせ毛用のシャンプーがもっともっと増えればいいのに!同感です!