ダイエットがしたくてジムの会員になったのに気づけば月額料だけ払って全く行かなくなっていました。
あんなに意気込んでいた契約当初の気持ちはいったいどこへいってしまったのか。
ジムが面倒になり、最大の目的だったダイエットにも失敗。
月6000円払っていた会費の合計は8ヶ月で払った48000円にもなり、ほぼドブに捨てました。
「今月こそは行くから」←これが退会できなかった一番の理由です。
そんな中、
新型コロナウイルスの影響もあり、ジムをようやく退会。
ジムは退会したけれど運動はしたいし、ダイエットもしたい気持ちはいまでもかわりません。
どうしたら面倒に思わず続けられるのか考えました。
まずは、
ジムが面倒になってしまった原因がわからなければ何も始まらないので、ジム通いで思っていたことを書き出してみました。
この記事の内容
ジムが面倒になった原因
私が8ヶ月ジムに通って感じていたことです。
- 服を着替えるのが面倒
- タオルやお茶の準備をするのが面倒
- 化粧をするのが面倒
- むだ毛の処理が面倒
- たった10分の移動が面倒
- 「行く⇔運動⇔帰る」で2時間コースが長く感じた
- 土日の午前中に行こうと思ったが眠気に勝てない
- 夜に行こうと思ったがドラマが見たい
- 雨だと行きたくない
- 行きたいレッスンがあるのに時間が合わない
「おまえ…よくジムに通おうと思ったな」
そんな声が聞こえてきそうな…まさに肥満まっしぐらのだらしなさ。
自分でも書いていて、ダメさっぷりが浮き彫りになってすごく反省しました。
家を出るまでの難易度が思っていた以上に高かくて、挫折してしまった最大の原因でした。
面倒なのは準備と移動だった

ジムの習慣化を目的として月会費のフィットネスジムを契約していましたが、とにかく「家⇔ジム」への移動が面倒で、気持ちのスイッチが入らず苦労しました。
- 時間の調整
- 運動用の服に着替え
- 荷物準備
- 移動
- ジムに到着
- 移動
- 帰宅
自分の空いた時間で利用できるフリーのプランで、機械やレッスンが使い放題のプランを契約していました。
家が大好きな私は、そもそも家から出る行為自体が負担になっていたのです。
運動したい気持ちは今も変わらない

ジムを退会したけれど、運動したい気持ちは今もあります。
だけど、ひたすら筋トレをもくもくするストイックさはありません。できれば楽しくやりたいし、長く続けたいと思っていました。
面倒に感じず長く続けられる方法を探した
ジムに通わず、でも運動はしたい。
でも自分だけでは何をしたらいいのか分からない。
そこで、家でできる運動の方法を考えました。
家でもできるジムの替わりになるもの
ジム通いに挫折したときに、ぱっと思いつくのは家でできるエクササイズです。
書籍を参考にする
今は動かないトレーニング「ゼロトレ」が流行っています。本屋ではゼロトレ意外にも楽して痩せよう的なダイエットの本がめちゃめちゃあります。
書籍のメリット
安く始められる。
書籍のデメリット
説明を読みながら覚えるので、最初からスムーズに動けない。あっているのか分かりずらい。
ダイエットグッズで運動する
乗るだけで体感を鍛えるエクササイズグッズ。テレビを見ながらできるので面倒な準備も必要ないし、メリット多いですね。
ダイエットグッズのメリット
すぐに試せる。テレビを見ながらできるちょっとしたエクササイズグッズも豊富で気軽に始められる。
ダイエットグッズのデメリット
場所を取る。初期費用が必要で、自分流の使い方しかできない。
YouTubeを参考にする
YouTubeでめちゃめちゃたくさんのダイエット動画があります。
まず気軽にやるならこれだと決めた人の動画をみて実践するのもアリ!
例えばダンス。下の動画は簡単な動きで、ステップだけで構成された10分程度の動画です。
ゆったりやりたい場合、女性向け。10分でできるエクササイズ動画
YouTubeのメリット
動画は無限にあって自分に合うものが見つけれればYouTubeで十分なきがしました。余分な費用も掛からないし、いつでも始められるのが最大のメリット。
YouTubeのデメリット
- モチベーションが保てない
- どれが本当に効果があるのか見極めが必要
オンラインジム(オンラインフィットネス)

外に出るのが苦手だけどプロのレッスンを受けたい人向けなのが、オンラインジム(オンラインフィットネス)です。
月額料はかかるけれど、フィットネスジムの月謝に比べて格安なのと、入会金がかからない所もあります。
ある程度「月会費」という負担をかけて、それをモチベーションにできます。
YouTubeだとフィットネス以外にもコンテンツの誘惑があり、運動せずに他の動画を見てしまう可能性が十分考えられます。
自分はしっかり運動したい、プロのレッスンで効率よくダイエットしたいなら
ジム通いの経験がある人なら自宅でできるオンラインジムがおすすめ。
オンラインジムのデメリット
- 月会費がかかる
- 意気込みが必要
- トレーニングの機械が使えない
オンラインジムのメリット
- スポーツジムより値段が安い
- 自分の受けたいレッスンが確実に受けれる
- 化粧しなくていい
- パジャマのままでできる
- すぐ風呂に入れる
- プロの講師のレッスンが受けれる
- 有料だからモチベーションが必然的に高くなる
ジムが面倒じて通わなくった時の対処法:まとめ
ジムが面倒になってしまう原因を突き止めた結果が、
- 通うのが面倒
- 準備が面倒
- モチベーションの低下
この3つでした。
せっかく高い入会金と月6000円の月謝も払っていたのに、通う事が面倒すぎて行かなくなるパターンってかなりあると思うんです。
実はうちの母も同時に入会しましたが、「通うのが面倒」でジムから疎遠になっているそうな(;´∀`)
ジム通いは憧れですが、会費制のものは通わなくても支払いが発生します。一度も通わないまま会費を払っていた月も何度かありました。(ただの寄付状態)
今まさに会費の元を摂れてない状態なら、運動の仕方、方法を変更してみてはどうでしょうか。
ちなみに、私はジムの契約を退会した後はフィットネスジムのサービスを利用してパジャマのまま運動をはじめました。
あなたに合う運動方法が見つかるといいですね!
安くてモチベアップ!スマホでできるオンラインジム
おすすめ1位 リーンボディ

手軽さ | ★★★★★ |
料金 | ★★★★☆ |
効果 | ★★★★☆ |
レッスン充実度 | ★★★★★ |
時間がなくてスポーツジムに通えくなったけど、自宅でレッスンをしっかり受けたい人向けのフィットネス動画サービスです。5分以内の時短レッスンもあり。月会費も980円~とフィットネスジムに比べコスパがいい。
- 脂肪燃焼レッスン
- 気になる部分集中レッスン
- ヒップエクササイズ
- ベリーダンス
- ピラティス
- ダンス
- ヨガ など
350以上の充実したインストラクターのレッスンを受け放題です。無料アプリでは強制力がなく続けられない、なまけてしまう人の場合は有料のレッスンがモチベアップで効果的。
今ならお試しで2週間も無料で体験できる特典あり。
おすすめ2位 30日間筋トレ運動

おすすめ3位 30日でお腹の脂肪を落とす

手軽さ | ★★★★★ |
料金 | ★★★★★ |
効果 | ★★★☆☆ |
レッスン充実度 | ★☆☆☆☆ |
お腹を引き締めたい人向け。このアプリはシリーズ化されており、「シックスパック」「自宅トレーニング」など複数のアプリを使って全身を引き締めるイメージ。筋肉をつけて引き締めたい人向け。
コメントを残す